人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近江八幡    池坊生け花 と 鞠小路スタイル着付けのお教室


by 11hanakomichi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で

こんばんは

今夜もお越し下さってありがとうございます!

近江八幡市/池坊生け花鞠小路スタイル着付け教室十一色の花小路、川村節子 です。

昨夜予告篇でご覧頂いた通り、今朝は起きたらうれしい陽射し〜お着物でのお出かけ日和♪…と、
確認したまま、…
よくありますよね、いわゆる二度寝…!まさか!

予定時間より小一時間遅れて起床、
しかもゴミの日…! 出しに行かねば!


一瞬焦ったのですが、
でも!時間が押しても、そこは十一色の花小路!
鞠小路STYLE着付けなら慌てる必要なんて なかったのでした。
するする っと簡単に手早くきれいに着られます!
(このPRは 正しい・・・? ⇒ Ans. 正しい!!!)

お出かけ先は タイトルにもありますように、総本山知恩院さんへ法然上人800年大遠忌法要に。
今朝の各紙で報じられているように 3月の予定がすべて延期され昨日より
奉修が始まっています。
わたしたちのお寺さんでは 開始2日めの今日に 80人強の団体で
参拝させていただいてきた わけなんです。
実は私は 知恩院さんへのお参りは たぶん始めて。なのでずっと楽しみにしていました。

法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_20514427.jpg

こちらの 有名な三門。
今回の大遠忌の間に限り、特設の渡り廊下で 
二階のように見えている回廊へ。ものすご~い抜群の眺望!(撮影禁止区域)

そこから天井の中のお堂にお参りができました。
お弟子さん達を連れた王冠をかぶっためずらしいお姿のお釈迦様のすぐ上には 
天井いっぱいの龍、
お釈迦様を命をかけてお守りしたという手負いの龍の絵。
また そのすぐ近くには 白木のひつぎの上の小さなお像、これがご夫婦のお像。
三門を建てた宮大工が 立派なものを目指すうちに費用も時間もかかってしまったからと
完成の後、夫婦で命を絶って お釈迦様におわびをしたという。

いやぁ もう有名な三門のお姿しか知らなかったのですが そのようなお堂になっているとは 
始めて知りました。


法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_2051456.jpg

こちらの 経蔵も 内部に圧倒されました。
中にお経の入った引出が連なったタワーみたいになっていて
それをくるくる回すと お経を唱えたと同じ功徳がいただけるという。
守られているような木彫りのお像の数々や 色彩豊かな壁画など いやぁもう・・・

法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_20514528.jpg


法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_20514650.jpg

それにしても今日はほんとうに すがすがしく。
あ。こちらは たまにしか登場しませんが 
十一色の花小路の 校長です。(つまりダンナさん) 


知恩院さんといえば、大晦日の除夜の鐘、ご存じの方もたくさんだと思います。

鐘をつく16人に加え 反対方向にお一人がのけぞりながら
その17人の息を合わせて ゴーンとつくあの映像。

除夜の鐘以外には 年に 3回しか つかない 大鐘楼の鐘。
ただ 今、御遠忌が行われているので という スペシャルで
なんとしかも ちょうど 私達の団体が通った時がまさに正午。
奇跡のタイミングでした。

さ。この貴重な映像を 川村が撮ってまいりました!
iPhone えらい! そして you tubeにあげる って 初なんですが・・・!

どうぞ みなさまへも 良いご利益がありますように、
よろしければ ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=QVZDERiigdY

そしてこちらは 横からの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=5qGLwcsY9cY

映像 ちゃんとご覧になれます? 
なんせ 初めてUPにチャレンジしたので
不具合あったら どなたか教えてくださればうれしいです。

この二つの映像は お昼のお食事の時に 私のお隣に座ってくださったご住職に
さっそくうれしそ~に みていただき、これは貴重だよ~ とほめていただいた♪

今日は4人で鐘をついておられますが いずれにしても 一回ご~んとつくと
その反動の力で 鐘のほうへつきそうになるのを ぐぐっと引くのに
ものすごい力が必要なんですって と ご住職に教わる。

その後は 百万遍知恩寺へと。
後醍醐天皇の時代 京都の疫病を封じるための 百万遍の苦行にちなむお寺。

法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_21233899.jpg


法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_21233820.jpg


法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_21233929.jpg

こちらで 全員で 数珠繰りを。いやあ ひとつひとつのお数珠が この大きさ!

法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_21233968.jpg

しかも 文字が刻んである! 戒名や施主さんなど すごい。
桜の木からつくられているんですって。ずーーっしり重いお数珠をぐるぐる。
108の約数、倍数が基本らしいのですが このお数珠は 1080玉!

御遠忌にお参りしたり お数珠をまわしたり
私も 由来にちなんで 願掛けの気持ちも 込めてまいりました。
『念ずれば 花開く』という言葉があるそうです。
  「花」!! 


法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_21234016.jpg

ごらんくださいまし。たくさん 二つのお寺さんから この 参拝記念おみやげをいただく。
なんか・・・ かしこなったみたいな気持ち。

さて こんなお出かけに というと お着物は 私が日々 よく着ているような要素は
まったく必要なく 
これぞ TPO。 
実家の母に10年ほど前に譲ってもらった 
たっぷりミルクティのような色目の 色無地 の出番でした。
帯は 同じのを 万田久子さんがしていたのを どこかで見た、カラフルダイヤがモダンに 
ちらばっている黒の帯。にしました。
法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_204308.jpg


地模様は 華唐草。けっこう 光を受けて ちらちら見えるお着物です。
法然上人800年大遠忌法要の知恩院さんと百万遍知恩寺さんへお着物は色無地で_a0203961_21234084.jpg

そしてこれまた お寺での TPO!!
ちゃんと 輪袈裟をかけて お参りしてきました。

長々お付き合いありがとうございます。


おまけ予告篇* 
  明日も 着物着てお出かけします! の予定。

『近江八幡/十一色の花小路 鞠小路スタイル着付け教室のお問い合わせ&お申込み など詳細はコチラをクリックください!

↓応援クリック ポチッと押してください。ありがとうございます! 励みになります!↓にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
↓応援クリック ポチッと押してください。ありがとうございます! 励みになります!にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
☆ 十一色の花小路サイト → コチラをクリックください!

☆ 講師のfacebook   → コチラをクリックください!
 
☆ 十一色の花小路のfacebookページ → コチラをクリックください!

♪いつも イイね!Like!ボタンをたくさん押してくださってありがとうございます!
 とっても嬉しくて励みになっています。

by 11hanakomichi | 2011-10-03 22:00 | 着樂の間